■4つの「知的栄養成分」が考える力を多角的にサポート! 
1. 日本産いちょう葉を使用!
熊本県・鹿児島県産のいちょう葉を100%使用。もちろん農薬も使用していません。
また、いちょう葉に含まれる、かぶれ成分「ギンコール酸」を除去※した安心安全の原料を使用しています。
※1ppm以下
2. スムーズな情報伝達をサポートするトウゲシバエキス配合
トウゲシバエキスに含まれる有用成分「ヒューペルジンA」には、情報伝達に必要なアセチルコリン(神経伝達物質)の分解を抑える働きがあります。トウゲシバはワラビやゼンマイの仲間で、古くから食用としても利用されています。
3. 葉酸400μg配合!
日本心臓財団の研究報告によると、葉酸の力を発揮するためには1日400μg以上摂取する必要があるといわれています。葉酸は、硬さリスクの原因のひとつ、ホモシステインへ働きかけて、しなやかさや健康な細胞づくりをサポートします。
4. パームヤシ由来のトコトリエノール使用
パームの果肉から取れた新鮮な1番絞り油が原料。しかも、スクワレンなど元来パームフルーツに含まれる栄養素も全て保全する特許製法です。トコトリエノールは神経細胞膜の柔軟性を促し、保護することで、考える・覚える力をサポートします。
●人の名前がすぐに出てこない
●昨日の朝、何を食べたか忘れた
●メモをどこに書いたかわからない
●何をしに席を立ったのか忘れる
●薬は副作用が気になる
|